関東エリアで饂飩・蕎麦・拉麺の事ならウソラパ企画株式会社
ウソラパ企画株式会社
Close
Skip to content
よくある質問
faq
学校・講習会について

弊社では偶数月(2,4,6,8,10,12月)の第一金・土曜日に開催しております。
日程の合わない方には別途【個別講習】もございます。
また、さぬき麺機㈱香川本社では4日間研修を毎月開催しております。

両日ともAM10:00よりPM4:00(頃)まで
1日目:講義⇒実食⇒実演(製麺)⇒質疑応答
2日目:実習(製麺/出汁取り)⇒実食⇒実習(製麺/天ぷら)⇒質疑応答
となっております。

筆記用具、エプロン(前掛け)のご用意をお願いします。

製麺設備について

饂飩、蕎麦、拉麺、パスタ、餃子の皮、冷麺、ピザ生地、焼きまんじゅうの生地など
小麦粉や蕎麦粉を練って延ばすものはほぼ全て可能です。

他の機械もそうですが導入頂く最大の利点は効率化と安定化を第一に考えて
ご提案させて頂きます。うどん(一部ラーメンも)は熟成がほぼ必須となりますが
熟成に適した温度(15℃~20℃前後)を室内でコントロールすることは不可能です。
それ以外の温度でも熟成は進みますがその代わりに時間のコントロールが必要になり
製麺のオペレーションが組めなくなります。熟成庫によって温度管理が出来れば
決まった時間帯に製麺が出来る為、効率も上がり味の安定化にも繋がります。

お客様の目指す麺、生産量、将来の展望などによりご提案させて頂きます。
弊社テストキッチンにある機械で実際にお試し下さい。

粉を刷毛やブラシで取り除き、取り切れない分は水拭きをして下さい。
ニーダーは付属のレンチで羽根を外せますので外した羽根やナット、
ワッシャー類は水洗い出来ます。ドラム内は水拭きで掃除して下さい。
防水加工(オプション)したもの以外は水を掛けたり溜めたりしないで下さい。
最後に食品機械対応の除菌アルコールを散布します。
※必ず機械が止まっていることを確認してから掃除をして下さい。

厨房設備について

メニュー構成や客席数、スタッフ数、回転率など多角的な視点からご提案致します。
弊社のテストキッチンには小規模店舗に必要な厨房機器は
一通り揃っておりますので実際にお試し頂けます。

弊社では導入(入れ替え)頂く前に必ず現地調査をさせて頂きます。
搬入経路や設置場所の状況(給排水、配管、電源、建物の構造など)を確認し
図面やレイアウト図、お見積書などを踏まえて説明させて頂きます。

弊社では機器や設備に必要な給排水、ガス配管(LP)、フードダクト、電気工事、
内装工事まで手配可能です。施工後のメンテナンスも責任を持って対応致します。

製麺事業について

半生うどん、冷凍生麺、冷凍茹で麺、長期保存(生麺60日)麺など、全て可能です。
必要な設備、技術、レシピは弊社で揃います。

製粉・出汁・醤油などの原材料はメーカー様をご紹介させて頂きます。
(一部弊社での取り扱いもございます。)
寸胴・タモ・暖簾・器・ユニフォームなどの備品類は弊社で取り扱っております。

都道府県や保健所などが実施している「食品衛生責任者養成講習会」を
受講する必要がございます。「調理師免許」は不要です。

ターゲット層や規模により最適な設備やレイアウト、お見積りをご提案致します。

メンテナンス/ 修理について

弊社で納品させて頂いた機械/設備であれば県内県外問わず修理にお伺い致します。
出来る限り当日に対応させて頂きますが、取り寄せが必要な部品がある場合や
先約があり重なってしまった場合は日程調整をさせて頂きます。
※土日祝日も可能ですが割増料金を頂戴します。

よくある原因として
①包丁が摩耗して刃が丸くなっている。/刃こぼれしている。
②包丁手前の抑えロールのスポンジが劣化している。
がございます。どちらも消耗品の為、交換をお勧め致します。

機種により異なる為、詳細をお教え頂きますが共通している原因では
①電源プラグがコンセントから外れかかっている。(意外に多いです)
②安全装置が働き止まっている。(解除することにより動きます)がございます。
上記2点をご確認頂き動かない場合は電気部品の故障や電気コードの断線など
外側からでは分からない箇所の可能性がございますので点検が必要になります。

ウソラパ企画株式会社
〒370-1301
群馬県高崎市新町529-1
TEL:0274-50-9519
FAX:0274-50-9528
Copyright © USORAPADESIGN Corporation. All Rights Reserved.